☆この記事は約5分で読めます☆
+++++++++++++++++
どうも、荒川ひとみです!
本日は
目指せヨガインストラクター☆
養成スクールに申し込むぞ!!
の前に
・
・
・
・
スクール選びの3個のポイント
お届けけします(^^)
いざスクールに申し込もうと思っても
- スクールがありすぎて選びきれない
- 何を基準に選べば良いのやら...
- 単純に費用で決めてOK?
- 初めての資格取得だけど、ヨガインストラクターとして恥ずかしくない最初の一歩にしたい
- 地方在住なので、通学が必要なら宿泊施設も案内してほしい
- 2020年コロナ禍以降のスクールの開講状況は?
etc.
こんなお悩みや疑問、ありませんか?
あなたに一つでも当てはまるものがあれば、本日の内容はきっと役立てて頂けるはずです♪
かくいう私も、初めてのスクール選びは右も左もわからず、結果オーライ感もありました(^^;)
そんな私の経験もふまえ
スクール選びで絶対知っておいてほしい!
ポイント3個
を参考に、楽しく充実したスクールライフを送りませんか♪
詳しくは記事の続きをどうぞ☆
最後までお見逃しなく!
【養成スクール選びポイント①】全米ヨガアライアンス認定校(RYS)かどうか
あなたがはじめてヨガ指導資格を取得する場合
全米ヨガアライアンス認定校(RYS/Registered Yoga School)でのRYT取得
がオススメです。
▼RYSやRYTの詳細はコチラ
【RYT?全米ヨガアライアンスって何?】ヨガ資格の疑問2つを解決!
一つ前置きにはなりますが、あなたが将来的にヨガ指導者の養成など、指導する側のお仕事に関わりたい場合は、E-RYT(Experienced Registered Yoga Teacher)の認定を受ける必要があります。
E-RYT認定講師から指導を受けることが必須なことに加え
▼E-RYT200
・RYT200取得後2年以上経過していること
・取得後1000時間以上のヨガ指導経験があること
▼E-RYT500RYT
・200取得後、4年以上かつ1500時間以上の指導経験
・RYT500取得後、500時間以上の指導経験
などの条件をクリアする必要があります。
指導者向けの資格の詳細については、また別の記事でお伝えしますので、ここでは、一般の方へヨガレッスンを提供するために必要な範囲に限定して、お話を進めます(^^)
ぶっちゃけると、ヨガの指導に資格保持は必須ではありません。
医師や弁護士と違って、国家資格が無いと就けない職業ではないからです。
ヨガの指導能力やスキルがあれば、必ずしも資格を保有していなくても、もしくはRYT以外の資格でも、レッスンの開催や指導にあたっても問題はありません。
とはいえ、スタジオやスポーツクラブへ応募するにしても、個人レッスンを開催するにしても、資格はあった方がよいです。
そして数あるヨガ指導資格の中でも、あなたが新たに取得するのであれば、やはりRYTがオススメです。
ヨガ指導に関する資格はRYT以外にもたくさんあって種類が多く、取得にはそれぞれ数万円~数十万円前後の費用と一定の期間が必要です。
どれが良いのか悩みどころだとは思いますが、スタジオによっては
RYT200修了/あるいは△か月以内に修了見込
という採用条件を提示するところも多く、日本国内でもRYTであれば認知度や汎用(はんよう)性が高いです。
その逆で、RYT以外の資格を採用条件にするスタジオやスポーツクラブは少ないです。
今のところ、日本国内でRYTを取得できるのは、全米ヨガアライアンス協会の認定を受けた認定校(RYS)だけです。
入校希望のスクールがあれば、先ずはRYSかどうか確認すると良いでしょう(^^)
【養成スクール選びポイント②】受講/通学のスケジュールに無理はないか
RYT受講/修了の前提で資格取得までのスケジュールを考えた場合
- RYT200
- RYT300
- RYT500
なので、受講時間は200~500時間です。基本的に、200を取得してからでないと300以上に進めないので、まずはRYT200を取得する前提でお話を進めます(^^)
コロナ禍以降、座学や実践の一部または全部をオンライン受講できるスクールも増えたので、これまでの完全通学型と比べ、通学時間や交通費を節約できる分、受講のハードルが下がり、スケジュールが組みやすくなったと思います(^^)。
とはいえ、グループでのデモレッスンやアーサナ習得のための実技指導など、対面での実技や講義への参加が必要な内容もあるでしょう。
そのため『オンライン+通学型』でスケジュールを考えても、少なく見積もっても6か月~1年前後の受講期間を見ておいた方が良いでしょう。
あなたのお仕事や学校の合間にRYT取得のスケジュールを組むのが難しいなら、受講時間が短い別の資格を検討するのも一つの手です。スクールや、一部スタジオの提供する養成コースでは、終了後のレッスンでデビューまでフォローしてくれる手厚いサポートがあるカリキュラムもあるからです。
ほかにも、希望するスクールへの通学やRYT受講スケジュールがどうしてもご都合に合わない場合、国内で認知度の高い日本ヨガインストラクター協会(JYIA)認定資格などもオススメです。
JYIA認定資格はRYT500相当のカリキュラムも用意されているそうですが、時と場合によるので、お申込み前に必ず詳細を問合せてみましょう。
あなたのスケジュールが許せばそちらも検討してみてくださいね(^^)
ちなみに、都内や大阪含め、首都圏や主要都市で短期集中受講したい方のために、宿泊施設も併せて案内しているスクールや受講プランも以前は数多くありました。
コロナ禍以降、常温スタジオやスクールは一部閉鎖などの影響もあり、一時期はRYT取得の宿泊プランもかなり少なくなりましたが。
そんな背景から、2020年以降はスケジュールや受講予定を大幅に変更しているスクールが多いですが、2022年前後から、海外滞在型のアライアンス取得プランなども復活しつつあります(^^)
あなたのお目当てのスクールがあれば、まずは問合せて、今後の公開予定やスケジュールを確認してみましょう♪
説明会があればぜひ参加して、通学の利便性や取得までのスケジュールを確認することをおすすめします。
参考情報ですが、こちらは私もレッスンを担当させて頂いているAMI-IDA(アミーダ)さんが開講されているAMI-IDA YOGA ACADEMY(アミーダヨガアカデミー)です。
今人気の武蔵小杉エリアに、全国初の宿泊施設完備も完備したヨガ資格取得スクールとして2019年に新規開校されたばかりです(^^)
宿泊施設込みの受講料もリーズナブルで、地方在住の方で首都圏で短期集中取得したい方や、お仕事しながら短期でRYTを取得したい方にもオススメです。説明会や見学会も随時開催されていますので、ご興味があれば問い合わせてみてくださいね♪
【養成スクール選びポイント③】振替や再受講できるかどうか
RYT含め、多くのヨガ指導資格講座には
- 実技
- 座学
必ずこの2つがカリキュラムに含まれています。
実技は、グループレッスンや講師の前でデモレッスンを行う都合上、あらかじめ日時が決まっていることが多いです。
一方で座学は、同系列のスクールの分校や他校で、別の曜日や日時に同内容の講義が開催されることもあります。
スケジュールが合わない場合、他校で受講したり、同じ講義を何度も受講できる『振替/再受講制度』があります。
最近では、座学系の講義は動画学習などで、あなたの都合の良い時間に自由に学習して、受講時間をご自身で管理するスタイルのプランも多いです。
ちなみに私はYMCメディカルトレーナーズスクールの横浜校でヨガの指導資格を取得しました。
横浜校と新宿校、どちらも利用できるプランだったので、横浜校のスケジュールで出席できなかった講義は新宿校で受けたり、復習したい講義は何度も受けるなど、再受講や振替を利用しました(^^)
ほかにも、各スクールで開催されているヨガレッスン40本受け放題などがプランに含まれていたので、受けたいレッスンがあれば新宿校で受講したり、受講期間内で横浜港と新宿校のどちらも利用できて、とても便利でした♪
あなたがお仕事や学校の合間に資格取得にチャレンジするなら、このような振替/再受講制度は欠かせないと思いますので、プランに含まれているかどうか、あらかじめ確認しておくと良いでしょう(^^)
【最後に】あなたにピッタリのスクールでヨガ指導資格を取得しよう☆
いかがでしたか(^^)
2020年以前までは、海外滞在型の短期集中アライアンス取得やリトリートなどの講座やプランもたくさんありました。
コロナ禍以降にグッと減ったものの、一部コースやプランが復活してきた今、指導資格取得のチャンスです☆
むしろ、オンライン受講の併用が可能となった今なら
- 仕事や学校の合間に
- 家事や育児のスキマ時間に
- 振替受講や期間延長制度を利用してマイペースに焦らず♪
etc.
あなたのライフスタイルに合わせた多用なスケジューリングが可能になっています(^^)
気軽に海外に滞在し辛くなった背景から、国内スクールのオンライン受講や、宿泊設備を完備したスクールなど、あなたの希望やご都合に寄り添ったサービスが拡充傾向にあります。
私がヨガ指導資格取得した数年前と比べて、オンライン対応のおかげで取得のハードルがグッと下がり、確実に利便性がアップしています♪
スクールもプランもたくさんあって迷うかもしれませんが、本日の情報を参考に、ぜひあなたにピッタリのスクールで、無理のないスケジュールで楽しみながら資格取得にチャレンジしてみてくださいね☆
- 指導資格取得後の働き方
- フリーランスヨガインストラクターとして独立したい!
etc.
資格取得後のお役立ち情報は、以下の記事を参考にしてみて下さいね(^^)
では今日はこの辺で。
次回のヨガ情報もお楽しみに!
最後まで読んでくれてありがとうございました!
今日という1日も、あなたが宇宙一幸せで健康であることを心よりお祈り申し上げます。
ナマステ☆
荒川 ひとみ
++++++++++++++++++
サービス内容変更などにともない、定期的に本記事の情報は更新いたします。こちらのページをブックマークして頂くなど、必要に応じて最新の情報をご確認いただけると幸いです☆
++++++++++++++++++
▼『ほかの人にはナイショにしておきたい!』現役インストラクターがお届けするお役立ち情報LINEで配信中!
さらに詳しい情報を知りたいあなたはLINEメンバー限定でゲットして下さいね♪
■もっと詳しく知りたい!愛されるレッスンの作り方
■フリーヨガインストラクターが絶対知っておくべき税と法律
■嗚呼かんちがい(汗)高単価個人レッスンの落とし穴
■レギュラーレッスンをたくさん担当させてもらった私が意識した7個のポイント
■RYTなし(汗)前屈もロクにできないガチガチの私がヨガだけで月収30万円達成の秘話
■ヨガ×ビジネスで働き方デザイン♪
■オンラインヨガで自宅でお仕事&収益化のコツ
■スタジオレッスンVS個人集客どっちがオトク?
■家庭とのバランスも考えて働きたい
■ヨガで月収5~30万円目指したい!
etc.
ブログ未公開の貴重なお役立ち情報はLINEメンバー限定配信中☆
公式LINEのご登録で、今だけ豪華特典をプレゼント♪
▼豪華特典レポートその1
私がフリーでレギュラーレッスンを獲得(かくとく)するために意識した7つのポイント
▼豪華特典レポートその2
前屈もロクにできない体ガチガチの私がヨガで月収30万円稼げるまでにやったこと
©since2018
30代でヨガインストラクターになった実録体験記
by 荒川ひとみ(Hitomi Arakawa)
コメント